新しい創傷治療:最新記事

サイトマップ   メール   過去ログ
サイト内検索
   
   なついキズとやけどのクリニック
   
   なつい式湿潤治療:医師リスト
   
   湿潤治療:医師リスト

2025/07/12

【全治療例の経過】




 小林製薬についてのメール
 紅麹を含有する食品でトラブルを起こし永らくテレビCMを控えていたあの会社のCMが最近怒涛のごとく溢れています。夏井先生が20年以上前に痛烈に批判していたOOドライを製造販売していたあの会社です。
 以前の同社のキャッチコピーが『あったらいいなをかたちにする』だったとおもいますが、まさしくあったらいいなではなくなくても良い会社の筆頭ではなかろうかと思います。
 

 小林製薬は素人の思いつきで薬品を作っては耳目を惹く商品名をつけて莫大な宣伝費用をかけて売っているメーカーだと思います。だから、トイレ消臭剤やトイレ洗浄製品を作っていた時は「あったらいいな」程度で済んでいましたが、体に直接塗ったり飲んだりする商品を作っては問題を起こしています。その最たるものが「キズドライ」です。あれで、どれほど多くの傷が感染したことか。その延長線上にあるのが、件の紅麹でしょう。眼科の先生で「アイボンは危険なので使うな」と指導している先生も少なくないと聞きます。
 要するに、「物」に使用する分にも害はないけれど、「生体」と接触させたらダメなんですよ。危険性に対する認識が低すぎますから。
 数年前、私のところに「傷治療材料を作りたいのでアドバイスを」と社員が来たことがありますが、「御社の目玉商品キズドライを完全否定する製品になりますが、そういう事態になることを認識しているのか?」と質問したところ、黙ってそそくさと帰っていきました。


【いろいろな小ネタ系】
  1. 読売新聞、ABC朝刊部数で550万部を下回る
     腐っても鯛と申しましょうか、これでも業界2位の朝日新聞の倍近く売れています。
     ちなみにこの新聞は、日本で最初に「身の上相談」コーナーを常設した新聞社で、それで人気を博したことは有名。当時は「社会の公器たる新聞に家庭のいざこざを載せるとはなんたる非見識」と非難轟々だったようですが、結果的にこれが大ウケして日本一の新聞になったとか・・・。

  2. 陰謀論にハマるのは「理科」軽視が原因? 高校生の約半数が「理科は社会に出たら必要ない」にSNSでは「トンデモ医療や製品がいつまでも商売になるわけだわ」
     私はいつも患者さんに「中学や高校の理科の知識は身を守る武器だ」と教えています。
     バカな熱傷専門医に「傷を石鹸を泡立てて洗え」と言われて言われるがままにホイホイと洗い、子どもが痛みで気が狂ったように泣き叫んでいるのにさらに一生懸命に洗い、どんどん傷が深くなって「皮膚移植が必要」と宣告されて初めて逃げ出す親御さんが多いですが、「石鹸は界面活性剤で、界面活性剤は油を溶かします。一方、人間の細胞の細胞膜は油の膜です。だから、石鹸で洗えば細胞はすべて破壊されます。痛いのは当たり前、傷が深くなるのも当たり前。これは高校程度の理科の知識です。そういう理科の知識を忘れて、医者に言われるがままに石鹸で洗うとは、はっきり言ってあなたは、石鹸で洗えと言った医者と同程度に救いようがないです」と説明しています。理科の知識はバカ医者の不当な命令から身を守るのです。
     同様に、この世に蔓延るインチキ商品、インチキ情報は中学・高校の理科の知識で見破れます。だから、理科の知識は「実を守るための武器・防具」です。武器も防具もなしにドラゴンに立ち向かうのは最初から負け戦です。

  3. 『小型ファン』ニセ広告で届いたのは中国製粗悪品  購入者「冷静になれば…ショック」”詐欺被害”訴え
     中学・高校の理科の知識を忘れた人の末路。悪いことは言わないから、中学の理科の教科書を買って勉強したほうがいいと思うよ。でないと、また次のインチキに引っかかるから。

  4. マスクの「アメリカ党」が共和党を引き裂くかも...支持率は意外と高め、トランプも戦々恐々?
     トラ様のやり方にはついていけないが、かと言って民主党を指示するってのも・・・という共和党支持者の受け皿になるか。

  5. 死者100人超の洪水被害→テキサス州知事「ミスは誰にでもある」発言に世間から怒りの声
     ちなみにこの州知事様は共和党員です。

  6. AIコーディングツールは生産性を19%も低下させているという調査結果、AI出力の評価・手直し・再出力などで無駄な時間が大量発生か
     記事の中の「AIツールによって生成されたコードが一般的にオープンソースプロジェクトの高い基準を満たしていない。開発者はAIによる出力をレビューするのに多くの時間を費やすこととなり、AIに追加で指示を出したり、コード生成を待ったり、致命的欠陥がある場合は出力を破棄したり、再びAIに指示を出したりと、同じ作業を何度も繰り返さなければならなくなるケースがある」・・・がすべてを物語っています。
     少なくとも私は、生成AIが教えたとおりに患者を治療をする勇気は持ち合わせていません。

  7. 古舘伊知郎、“学歴詐称疑惑”報道の差を疑問視「なんで小池都知事だとやらないの?」
     カイロ大学の場合は、「大学を卒業した」と公式に回答があったんでセーフらしい。物的証拠はないけどね。

  8. 米国の子どもの死亡率、他国比で突出 銃の犠牲は15倍、慢性疾患や精神疾患も急増
     私が医学部の学生の頃の教科書には「小児の慢性疾患」って何か載っていたっけ? 少なくとも私が卒業する頃の医学の常識では「慢性疾患=中高年以降の病気」だったと思います。

  9. 【ファクトチェック】参政党の神谷代表 沖縄戦「日本軍は県民を守りに来た」「戦ってくれたから本土復帰できた」 裏付ける資料なく根拠不明
     神や代表閣下様、単に頭が悪いのか、それとも頭に虫でも湧いているのか・・・。この人も「教科書から学んでいない人」だな。

  10. 【速報】カニ、木に登る。常識を超えた“樹上生活”を始めた一個体を発見。「生命の神秘」を感じる一枚が話題に
     この発見を受けて、ディズニーは実写版『さるかに合戦』で、木に登るカニが木から落ちた猿に柿を投げるようにストーリーを変えるようです。




【今日のよもやま話】
いろいろあった夫婦の金婚式

愛憎も抗争も尽き果てた

愛想も小想も尽き果てる

これまでのよもやま話


2025/07/11

【全治療例の経過】




【いろいろな小ネタ系】
  1. 日本一忙しい駅で起きた“優しい奇跡”。東京駅のツバメ親子を“駅員さん総出”で見守る姿に「これが日本の誇り」と感動の嵐
     小動物や昆虫が比較的豊富な皇居が近くにあるから子育てができたんでしょう。

  2. トランプ氏、「英語が上手ですね」と称賛 英語が公用語のリベリア大統領に
     トラ様、真性のバカであることを世界中に晒す。「黒人って南部訛の英語を喋るんだろ」程度の認識しか持っていない模様。リベリアがどんな国かもわかっていないんでしょう。誰か、「トランプ、お前は馬鹿だ」って言ってやれよ。

  3. 「もはや寓話レベル」トランプ氏の”関税”歴史講義にSNS騒然
     歴史の勉強と社会の勉強と科学が大嫌い。強いものにはヘコヘコして弱いものには徹底して強圧的に恫喝することが政治だと思っている迷惑ジジイ。

  4. テキサス州の洪水死者120人に…政権幹部は改めて緊急事態管理庁を解体・再編の考え示す
     アメリカ国内で大災害があっても国は手助けもしないし金も出しません、ってことらしい。
     今回のテキサス大洪水にしても「バイデン政権の失政のために起きた洪水だ」と責任をなすりつけなかっただけまだマシか。

  5. 【独自】ウソだらけの「小型ファン」広告 “世界最小エアコン”“驚きの性能で4990円”表示も…専門家「だまされないで」
     中学程度の理科の知識があれば、こんなのインチキだってわかると思うぞ。君たちは中学生の知識も持っていないバカか? 「わが尊師は空が飛べる」と同じ程度のインチキです。

  6. 古代ローマの遺跡から続々出土する「巨大な靴」の謎! 巨人と市民が共生していた決定的証拠か!?
     ちなみに、福島県の福島わらじ祭りで使われる大わらじは長さ12メートル、重量2tで、昔の福島県には身長60メートルを超す巨人がいた証拠とされています。また、秋田県の竿燈まつりの竿燈も稲穂をかたどったものと言われ、大昔の秋田には5メートルを超す稲が植えられていた証拠とされています。

  7. リニア工事「自然や文化壊していいのか」 「水枯れ」岐阜・大湫の住民憤り 参院選で問われる課題
     リニア新幹線の工事を認めるからこういうことになるんです。多分、工事を認めちゃいかんのです。

  8. ヨーロッパも熱波で酷暑、6月の西欧の平均気温は20・49度…観測史上最も高く
     「パリは燃えているか」なんて冗談にも書けない世の中になりました。ヨーロッパ全体が燃えた6月でした。

  9. 【糸島市】ジャンボタニシを段ボール使い捕獲
     ジャンボタニシの味方といえばもちろん我らが参政党! ジャンボタニシを捕獲するな、可愛くて頭の良いジャンボタニシを助けろ、というのを参政党の政策として提示してほしいです。

  10. 「習近平は秋までに失脚する」アメリカ諜報筋が極秘キャッチした超ド級情報と中国共産党内部「前代未聞の異変」
     ソースはアサ芸・・・か。ま、話半分ということで。




【今日の一言虚辞】
糖質セイゲニストが香川県出向となること

うどんの大獄

独活の大木

これまでの一言虚辞


2025/07/10

【全治療例の経過】




【いろいろな小ネタ系】
  1. 7月5日の大災害デマ、責任の所在は「誰」にあるのか?──SNSと動画が潰した、地方国際線の経済構造
     SNSの表示アルゴリズムは話題性のあるコンテンツを優先的に表示する仕様だ。誤情報が「自然に広まった」のではなく、技術的・制度的に【広がりやすく設計されていた】・・・と指摘しています。要するに、嘘だろうがデタラメだろうがガセネタだろうが詐欺師が意図的に流した詐欺情報だろうが、取り上げられれば取り上げられるほど最上位に表示され、そして最上位に表示されているからさらに多くの人がそれを取り上げる、というシステムです。そしてそこからはじき出されるのは、冷静な意見、中立的な意見、批判的意見です。
     詐欺師にとってこれほど面白く有利な世界はないでしょう。もちろん、政治家を目指す詐欺師にとっても・・・。

  2. 極度の暑さが命を奪う、最近の熱波でますます高まる身の危険 新研究
     基本的に哺乳類の体は「体温より温度が低い環境」を想定して基本設計されています。体温より高い環境温度はそもそも想定の範囲外です。「汗をかいて体温を冷やす」ためには汗が気化してくれなければどうしようもないわけで、汗が気化するためには恒常的な空気の流れ、つまり風が必要です。風がなければ汗は流れ落ちるだけで利かしません。だから、発汗による体温調節は極めて限定的な条件下(常に強い風が吹いている、など)でのみ有効です。
     このため、外気温が高温になればなるほど、僅かな温度上昇が命取りとなります。

  3. CEOよりも車の問題? テスラ低迷の本当の原因とは…
     何しろテスラ様はmodel 3, model y, model s, cybertruckの4車種しか出していません。消費者にとっては選択の幅は猫の額よりも賢者への道よりも狭いのです。

  4. え、ATMが激減中…キャッシュレスの裏でひっそりと消える便利の代償とは?
     昨晩、ひさしぶりに自宅近くのみに商店街を歩いてみましたが、「会計は現金のみとなります。電子マネーは使えません」と店頭に張り紙があるお店が数店見つかりました。門仲でも現金のみのお店は結構見つかります。立呑み晩杯屋もそうです。電子マネーの手数料にお店側が音を上げた格好です。

  5. 欧州と地中海沿岸地域の45%、長期にわたる干ばつ
     地中海気候はクソ、とよく言われますが、さらに状況は悪化しています。もともと乾燥に強いはずのオリーブといえども、これほどの旱魃が続けばちょっと辛そうです。

  6. フランス南部で山火事 マルセイユ空港が閉鎖
     毎日のように、世界のどこかで大規模森林火災が起きています。乾燥と高温による大規模火災と豪雨大洪水が交互に襲来するのが2020年代のパターンです。

  7. 「人は宇宙で暮らせない」ガンダム生みの親、富野由悠季氏スペースコロニー否定で会場騒然
     ガンダムの世界は絵空事、現実の宇宙では人間は暮らせない、とガンダムの父が看破。極めて正しい意見であり、極めて科学的です。
     科学の粋を極めたISSですら空気漏れが起きていて、しかもその原因すら突き止められていないのです。それが月表面のコロニーで起きたら・・・と考えると宇宙で人が暮らせるかどうかがわかります。

  8. イーロン・マスク自慢のAIが偏見にまみれた不正確情報をまき散らす
     不正確情報を撒き散らすのは仕様です。

  9. 「オレオ」を分離すると、なぜ片方にクリームが残る? 米MITが本気で研究「オレオロジー」 22年に発表
     長年人類を悩ませてきた「オレオのクリーム問題」ですが、MITが解明していたんですね。こういう研究、いいなぁ。トラ様にはこういう研究の意味がわかんねぇだろうけど。

  10. 参政党代表の「高齢女性は子ども産めない」発言に抗議 市民らが集会
     「高齢女性は子ども産めない」のは正しいよ。それは「人間は若返れない」、「あなたは日本生まれであってアメリカ生まれでない」と同じように正しいのです。単なる事実を言っているだけなので何の解決にもなりません。
     問題の本質はそこじゃないの。男は子どもが埋めないから男は少数を残して残りは殺してしまえば効率的、と言っているのと同じ。

  11. 参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省と自治体に一喝された過去
     あの「ジャンボタニシを田んぼにばらまけば稲はすくすくと育ってウハウハだ」とデタラメを撒き散らしたバカがいたけど、参政党だったのか。反ワクチン、陰謀論、スピリチュアル系など有象無象の寄せ集めってアホ集団だろう。でもこんなバカどもにSNS情報だけで投票するバカもまた多そう。

  12. ウォール街、トランプ氏の関税通知をはったりと見抜く 「TACOチューズデー」とアナリスト
     いきなり50%とか200%とか、気まぐれで飽きっぽいおこちゃま。




【今日の呆然自筆】
堀内恒夫は小学生の頃、うどん製麺機に右示指を巻き込まれて指尖部切断となり、指尖部は変形したままだった(恐らく、Parrot Beak変形だろう)。中学の頃、嫌々ながら野球を始めたが、大きく落ちるカーブが投げられることに気が付き、それから大投手への道を歩むことになる。示指の指尖部変形のため、誰にも投げられない独特の魔球が投げられ、それを武器として勝利を重ね、大投手となる。禍福は糾える縄の如し。

大きなカーブ

おおきなかぶ

これまでの呆然自筆


2025/07/09

【全治療例の経過】




【いろいろな小ネタ系】
  1. 早朝営業のラーメン店&屋外プールは使用禁止“亜熱帯化”で変わる日本
     「暑いからプールに入ろう」から「暑いからプールには入れません」という世界へ。気候変動になすすべなく振りまわされ放題のホモ・サピエンス様。多分それ、自分で撒いた種です。

  2. トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
     無茶苦茶なトラ様関税に振り回されているのは世界各国だけでなく、アメリカ国内の投資家も同様です。トラ様にまともに付き合おうとしても徒労に終わるばかりでしょう。何しろ相手は「気まぐれな子ども」ですから。

  3. 銃で撃つも突進止まらず 子連れ雌ゾウに踏まれサファリ散策の高齢女性2人即死 ザンビア
     67歳と68歳なのに「高齢女性2人」って書かれて気の毒だな。

  4. 氷河の融解が世界各地で「火山噴火」を引き起こす可能性がある
     これは以前から指摘されています。氷河という重しがなくなれば地殻とマントルの力学的バランスが崩れ、氷河の重量に押さえつけられてきたマグマ君が暴れ出すのは必定。

  5. 田んぼ不要、無農薬で年6回収穫できる「みずのゆめ稲」を開発
     狭小空間で高密度で育てられ、おまけ2年に6回の収穫が可能、という新しい水耕栽培のようです。
     稲作農家の跡継ぎが途絶えようとしていて、おまけにアメリカのように大規模稲作で効率化しようにも広い平野が少なく山間地の多い日本では、こういう水耕栽培の方向に進むしかないのかも。




【糖質制限・食の話題】
  1. なんと「お酒を飲まない人」より長生きする!「最新科学」が解明した「適量飲酒」の驚くべき効果!
     酒飲みにとってはとても都合の良い研究結果。とは言っても、「適量に飲酒すれば」という条件のハードルが高すぎますけどね。




【医学の話題など】
  1. 医療機関の倒産は過去最多ペース…「ある日突然、病院がなくなる」地域が急増する衝撃
     過去に例がないほどのハイペースで病院、診療所が倒産しています。このままだと、医学部卒業生の多くが直美(=医学部卒業後、研修を経ずにいきなり美容外科クリニックを開業すること)を選ぶようになるんじゃないでしょうか。まともに初期研修を受けて専門医になりさらに研鑽をつもうと思っても、そういう病院がなくなっていたらどうしようもありません。内科や外科、産婦人科や小児科を選ぶ医師はいなくなります。収入にならないし、ミスしたら巨額の賠償、では割に合いませんから。
     そうなると、日本医師会も地方の医師会も崩壊するでしょうね。「医師会員=開業医=内科系が多い」という図式があり、皮膚科や形成外科では医師会に所属していない開業医が多いからです。ましてや、直美で開業したら「医師会って何?」状態でしょう。




【ミニエッセイ】
 クリニックのポストに「都営地下鉄大江戸線門前仲町駅に広告を出しませんか」というチラシが入っていました。それによると、看板製作・取付工事費が15万円、掲出料金が1年で30万円となっていて、なんと掲出料金半額キャンペーン中らしいです。これを高いと見るか安いと見るかは人様々でしょうが、8年前に開業した際に業者から提示された金額は450万円/年でしたから1/10になったことがわかります。つまり、駅広告を出したいという人がいなくなり、価格破壊が起きたと考えるのが妥当でしょう。
 まぁ、考えれば当然のことですが、腕に湿疹が出て痒いという時に、「駅の広告で見た病院に行ってみるか」と考える人なんていないわけですよ。普通なら、スマホのマップを開いて「皮膚科」で検索し、表示された皮膚科クリニックの口コミをチェックして病院を決める、という手順になるはずです。たとえ、駅広告で見つけた病院であっても、スマホでその病院について検索することになり、だったら最初からGoogle Mapの方がタイパが良い、と。




【今日の朝礼魔改】

逼迫 税金を引かれる

一髪千鈞を引く

これまでの朝礼魔改


2025/07/08

【全治療例の経過】




 「帯状疱疹ワクチンと認知症」に付いてのメールです。
 オックスフォード大学の研究で、「シングリックスは帯状疱疹生ワクチン(水痘ワクチン)と比べて認知症リスクを17%減らす」という論文があります(Nature Medicineに掲載)。

 New shingles vaccine could reduce risk of dementia
 Brain healthMedical SciencesNeuroscienceResearchVaccines
 The new recombinant shingles vaccine ‘Shingrix’ is associated with a reduced risk of dementia compared to an earlier shingles vaccine, according to a major new study published in Nature Medicine. It is also more protective than vaccines against other infections.

 オックスフォード大学
 論文(Nature Medicine)

 その中の一文・・・「Shingrix was associated with 17% lower risk of dementia than Zostavax, and 23-27% less than with the other vaccines.
 



【いろいろな小ネタ系】
  1. ドッグランに馴染めず落ち込む柴犬に「そこはパリピ犬の集まりだから」との爆笑コメント届く【動画】
     以前、都内の某大学主催の皮膚科学会に特別講演で呼ばれたことがありますが、この柴ちゃんの打ちひしがれる姿を見て、講演後の懇親会場での私を思い出しました。皮膚科なんで女性医師率が高く、どなたも非の打ち所がない美人で8等身でスラリと背が高いんですよ。私一人だけが闖入者という感じで浮いていましたね。
     そういえば、六本木とか青山に行くと、お散歩中のお犬様はどれも鼻がピンと尖っていて顔が小さく、足が細くて長くて、見るからに気品に満ち溢れていますが、時々見かける柴犬は道路の端っこでオドオドしていました。わかるぞ、君の気持ち。

  2. もはや四季ではなく「五季」の日本。《猛暑》が変えるビジネスと働き方を考える。毎日の「通勤」にも大きなリスク!
     4人からなるユニット四季から春メンバーと秋メンバーの離脱が噂されていますが、今年はついに隠れメンバーだった「しとしと降る梅雨」もいつの間にか姿を消したようです。
     というわけで、様々な業界が対応策を発表しています。

  3. 都議選・参政党候補の落選「三つの不正開票疑惑」と拡散 根拠に無理が…党側に取材すると「確証はない」と
     SNSの情報だけで投票先を決めると、件の「大学除籍市長」さんが選ばれたりします。
     いずれにしても、某政党からの立候補者は嘘情報を流すことには長けているようです。

  4. 【素顔】「強い者にはこびるが弱い者には容赦ない」“ガールズバー女性刺殺事件”山下市郎容疑者(41)送検 湾曲したナイフで何度も刺して殺害か 静岡・浜松市
     「強い者にはこびるが弱い者には容赦ない」って、トラ様のことかと思っちゃったよ。

  5. 【緊急警告】自販機の“取り忘れ”、絶対に飲むな。売られていないはずの商品が置かれる不審事案、日本中で警戒呼びかけ
     どんな炎天下でも自販機で飲み物を買う習慣がない私はセーフだな。

  6. Googleはかつてトランプ大統領が望む「アメリカ産スマホ」に挑戦していたが残念な結末を迎えている
     トラ様の頭の中は、1980年ころのハッピー・メルヘン・セットのままのようです。今のアメリカ合衆国は、国の総力を上げてもスマホ1台まともに作れない国になっています。関税を上げてもアメ車は売れないのです。世界で売れるアメ車が作れるようになってからスマホを作ろうね。

  7. シリアで大規模な山火事、新政権にとっての試練に 国際社会に支援要請
     数日前はギリシャで大規模山火事が起きましたが、今度はシリアです。世界の何処かで毎日のように大規模森林火災が起きている感じです。

  8. アメリカの農場 “移民不在”で人手不足 農作物が腐敗
     以前から書いていますが、アメリカの社会インフラを支えているのは移民の労働力です。同様に、農業現場を支えているのも移民です。アメリカ人がやりたがらない「労働」を彼らがしているから、アメリカ社会は平穏無事に運営されています。そういう現実を無視して強制的に移民を追い返したもんだから、アメリカ社会があちこちで崩壊しかかっています。少なくとも、農業現場は崩壊待ったなしでしょう。

  9. 米テキサス洪水、元海洋大気局長「人員不足で正確な予報能力低下」…トランプ政権の政策影響か
     今回の大洪水の動画を見ると、短時間のうちに水流がみるみるうちに増加したことがわかりますが、もちろんそれは事前に予測可能です。通常なら水位が上昇する前に避難勧告が出たはずですが、今回は水位が腰くらいになってから警報が出たそうです。
     科学系の予算を削る馬鹿が大統領になるとこのざまです。

  10. 教育相候補・李真淑に韓国野党「犯罪レベルの研究倫理違反…土下座で謝罪して辞退せよ」
     何しろ、大統領自らが公職選挙法違反で有罪が確定しているのですから、閣僚に犯罪者がいても不思議ありません。2代前の大統領時代には「疑惑の玉ねぎ男」なんてのが権力を振るっていました。
     犯罪者以外に人材がいない国なの?




【今日の誤変換】
よー知らんけど、京都料理にありそう。

蕪に湯葉を添える

眉に唾をつける

これまでの誤変換


2025/07/07

【全治療例の経過】




 「帯状疱疹ワクチンと認知症」に付いてのメールです。
 件の帯状疱疹ワクチンに関してですが、指摘にあるようにNatureの論文は 「生ワクチン」に関するもので組替え帯状疱疹ワクチンである「シングリックス」に関するものではありません。私の浅はかな投稿で申し訳ございませんでした

 現在生ワクチンは米国では使われなくなっているようなので、不活化ワクチンとの直接比較は今後無理なようです。シングリックスの効果もワクチンそのものの効果なのか、予防効果に寄与している可能性のある免疫刺激物質(アジュバント)により優れた効果?があるのかも議論のあるところのようです。まあ米国ではシングリックスのほうが生ワクチンより帯状疱疹に対して効果が高いということになっているようなので https://www.nature.com/articles/s41591-024-03201-5?fromPaywallRec=false
 今回の論文は、「帯状疱疹生ワクチン」にターゲットを絞った大規模な研究といったところなのでしょう
 個人的に気になったのは、さらに論文を見てみると「認知症」の定義があいまいなところもあるようで「診断書に認知症と記載」されたものも集計されているようです。論文にターゲットはアルツハイマー型認知症であり、現場で問題になるレビー小体型認知症(DLB)や前頭側頭葉型認知症(FTD)などに関しては不明なようです

 メーカーに騙されているのかどうかは私が不勉強なためにわかりませんが、まだまだ議論の余地のあるところですね。論文を読み込む能力が衰えているのでタイヘンです
 



【いろいろな小ネタ系】
  1. 縦折りとも横折りとも言いがたい新たな折りたたみスマホ「HUAWEI Pura X」はサイズ感良し
     この画面は地図アプリを利用するには最適サイズかも。でも、それ以外はどうなんだろう・・・。

  2. 「トカラ列島になぜ住む?」村民へ心ない声に識者反論「アイデンティティーの根幹」ナイツ番組で
     税金ばかり搾り取られて年金はろくにもらえず、給料は上がらないのに物価だけ上がっている日本列島にいなぜ住む? それと同じです。

  3. メタバースは終わってしまったのか? “コロナ禍後の仮想空間”の現在地 日常として定着しないワケ
     あれほどもてはやされていたメタバースですが、現在ではオワコンとは言わないまで少なくとも話題に上らなくなって久しいことは確か。海外に行きたくても行けなかったコロナ禍時代の徒花に終わってしまうのか、ってな記事。

  4. 「金正恩氏の期待とは裏腹に」肝いり北朝鮮リゾートに「外国人客はいなかった」と報道
     「楽しい雰囲気があちこちにあふれ、明るい宿舎の窓には幸せの歌が響き渡った」・・・という宣伝文がなんだか昭和中期の雰囲気で笑えます。幸せだからみんなで歌おう、って、古き良き歌声喫茶か?
     このキャッチフレーズ、ロシア人には受けると思ったんだけどなぁ・・・とは刈り上げ旦那の言。

  5. 北朝鮮、昨年の豪雨被害で1000人以上の犠牲者が出た鴨緑江の護岸工事に小中学生を動員 石集めのノルマで過酷作業、教育現場では混乱も
     その北朝鮮では学徒動員令が発せられたようです。
     それにしても、北朝鮮の学校教育ってどうなっているんだろうか。1時間目と2時間目は金正恩様の偉業の勉強と金正恩様の御言葉の暗記、3時間目は金正恩様を称える歌の練習、4時間目はマスゲームの練習、5時間目は軍事教練・・・とか?

  6. 実家から出ず、親からの"お小遣い"で生きていく…中国で「専業子ども」を選ぶ若者が増えているワケ
     不動産バブルでマンションの値段は上がりに上がり、マンションを作りすぎてバブルは崩壊したもののマンションは手抜き工事で住むに住めないので買い手がつかず、バブル崩壊で内需は停止・・・というのが中国の現状と伝えられています。そんなわけで「専業子ども」が増えました。

  7. 「戒名」があるのは日本だけ 他の仏教国では通じない「死後の名前」のナゾ|葬式は、要らない
     大半の日本人にとって仏教と関わるのは葬式の時だけ。となると、仏教側としては葬式のときにしか収入を得る手段がないので、この時とばかりにあれこれオプションを付けて客単価を上げるしかありません。戒名もそのオプションの一つです。まぁ、一種の抱合せ商法ですな。

  8. アメリカ政府の気候変動レポートを掲載していたウェブサイトが削除される、トランプ政権下で気候変動の黙殺が進行
     ホワイトハウスはトランプ大統領閣下が「臭いものに蓋をすれば臭わなくなる、という新理論を発見した」、と大々的に宣伝しました。




【今日の暴投】
突然、一人暮らしになって掃除が面倒でズルしていました。気がついたらかびるんるんの天国に!

ズルに専念 黴が蔓延

鶴は千年亀は万年

これまでの暴投


2025/07/06

【全治療例の経過】




【いろいろな小ネタ系】
  1. 船の歴史は「推進力の歴史」──5000年を超える進化が描く海運の未来
     推進力という観点から船の歴史を解説する非常に面白く良質な記事。

  2. セーヌ川で一般市民の遊泳解禁 約100年ぶり パリ
     これぞ、パリ・オリンピックのレガシー。そういえば、東京オリンピックのレガシーって何かあったっけ?

  3. 優勝争いする西武の天敵は本拠地ベルーナドームの“暑さ” 「ホーム球場がアドバンテージにならない」と悲鳴
     数十年前、完成したばかりの西武球場を見て「デカい野壺/竪穴式住居」と看破したのはいしいひさいち画伯です。屋根はついても野壺は野壺。縄文時代の人たちも「この家、暑苦しくね?」とかこぼしていたんだろうな。

  4. 《猛暑に注意》ハンディーファン、ネッククーラーも…「冷感グッズ」の“落とし穴”「正しい熱中症対策」のカギは「手のひら冷却」
     私はハンディファンもネッククーラーも持っていないし使ったこともないし、必要性を感じたこともありません。また、屋外を歩いていても水を飲むこともありません。それでも平然として暮らしています。
     多分、高齢者によくある「自分の体調の不良に気が付かない/自分が熱中症であることに気が付かないゾンビ」ってやつだな、多分。

  5. リサイクルできない電子機器の「基板」。削減のための究極素材「ビトリマー」とは
     この前、ダイソーで見つけてびっくりしたのがエポキシ接着剤。まさかの110円! エポキシなどの熱硬化性樹脂はガッチリと物同士をくっつけてくれるんだけど、丈夫過ぎてリサイクル不可能となります。そういう接着業界を変える素材についての記事です。

  6. YouTubeやニコニコ動画の動画を簡単にダウンロードできるアプリ「Tartube」レビュー、高機能ダウンローダー「yt-dlp」の機能をマウス操作で使える
     ネット動画フリーク必携ツールかな? 私は要らないけど。

  7. 「7月5日4時18分」過ぎてX諸説飛び交う「今日と言っていません」「夢見た時間」「午前中」
     何事もなく平穏無事に過ぎてしまった「7月5日」ですが、予言大好き界隈は往生際が悪く、いろいろな言い訳をしては「この予言の書は正しい」と言い張っています。
     「大学除籍とは認識していない」と悪あがきを続けるどっかの市長閣下といい勝負です。

  8. 三原じゅん子が国会を抜け出し美容整形報道で批判殺到
     数学的に言えば [三原じゅん子]-[美貌]=[脳みそ空っぽ] という等式が成り立ちます。
     誰だ、この馬鹿に投票したのは。

  9. 完全自律AIロボットによる3対3のサッカー試合が見どころ満載
     超高度なことをしているんだけど、なぜか「ヘボコン」を思い出しちゃった。まぁ、ヘボコンの延長線上に自立二足歩行型ロボットがあるわけだけどね。




【今日の無体老害】
イスラエルという国家を支えるもの

軍は非道なり

文は人なり

これまでの無体老害


2025/07/05

【全治療例の経過】




 「帯状疱疹ワクチンと認知症」についてのメールです。
 本日の帯状疱疹ワクチンの認知症への予防効果のメールに関してですが、みなさんワクチンメーカーにすっかり騙されています。
 予防効果は帯状疱疹の「生ワクチン」で認められたというもので、シングリックスの効果では決してありません。

 生ワクチンと不活化ワクチン(mRNAワクチン含む)は作用機序が全く違います。
 



【いろいろな小ネタ系】
  1. スペイン40℃超え続発…砂漠化の懸念 欧州“熱波”で原発停止も相次ぐ 経済損失拡大
     水温が上がりすぎて原子力発電所の冷却水として使えなくなったための原発停止が起きているそうな。まさしく前代未聞の異常事態です。

  2. 【恐怖】「すべて破壊されました」異常な熱波の影響でギリシャ大規模山火事が同時多発 人気観光地のクレタ島では強風で延焼5000人が避難
     後世、「21世紀は異常な暑さと山火事の災厄の世紀だった」と語り継がれるんじゃないか? 後世があれば、だけどさ。

  3. 月の塵は都市の大気汚染ほど有害ではないことが新たな研究で判明
     つまり、大気汚染という観点から見れば、地球で暮らすより月の方が安全ということっすね。地球の環境汚染、恐るべし。

  4. 「大地震」の前兆現象!? 東日本大震災、熊本地震も…太陽周囲の光の輪「ハロ」とは? 気象予報士に聞いてわかった“関連性”【都市伝説】
     古代の人々は雷を見ては神の怒りだと恐れ慄き、風が吹けば悪魔の化身と身を潜め、長雨が続けば最後の審判かと嘆きました。それと同じで、現代では自然現象すべてを「地震の予兆」と恐れ慄く人々がいるのです。この人たち、何度騙されたら気が済むんだろうか。
     ハムスターを見て「狼が来た」と騒ぐようなものだな。

  5. 人気のバンド、楽曲もメンバーの写真も全部AIだった!? 「広報担当者」がメディアに暴露するも、その証言も“嘘”と判明し大騒動に
     騙される方が悪いのか騙すほうが悪いのか、よーわからん世の中になったなぁ、と言うしかありません。確実に言えるのは、生成AIは金儲けになるってこと。ホモ・サピエンス様がファクトチェックをする何十倍もの速さで生成AIは嘘情報を垂れ流していきます。

  6. 南米3か国に南極寒気団襲来、記録的寒さで15人死亡
     詳しい解説は書かれていませんが、南極上空の極渦が安定した形と流れを保てなくなって寒気が南極から南米大陸に広がったと想像されます。「温暖化なのに北米大陸は極寒」と同じ現象でしょう。

  7. 中世ヨーロッパでは「4000」を数えられなかった…たった一人の数学者がもたらした現代に繋がるイノベーション
     ローマ数字も中国の漢数字も、「数に名前をつける」という発想は一致しています。だから、「数の名前」が無限にないとどこかで「数えられない(=名前のない)数」が出現します。ローマ数字の場合はその「数えられない数」は4000であり、漢数字では無量大数(=1088が上限となり、1088より大きな数字を扱うには新たな単位を作らなければいけません。
     また、ローマ数字は計算するのが非常に大変です。
     このように考えると、10進法をベースにしたアラビア数字がいかに優れているかがわかります。特に計算のしやすさは抜群です。




【糖質制限・食の話題】
  1. 毎日の献立から「炭水化物」を抜くと、脳の血流量が増加
     「3週間のケト食で脳血流が22%アップ」が確認されたそうです。医学的には「劇的な」効果と言っていいでしょう。アホになりたくなかったら、アホから脱却したかったら糖質制限しようぜ。




【医学の話題など】
  1. 悪夢を見る人は75歳までに死亡する確率が悪夢を見ない人より3倍も高い
     個人的な経験では、糖質制限前の中年太り時代には睡眠時無呼吸がひどく、無呼吸の時に悪夢を見ていたような記憶があります。そして糖質制限に目覚めて半年で12kg一気に痩せてからは無呼吸もなくなり、悪夢も見なくなりました。




【ミニエッセイ】
 クリニックから徒歩20秒ほどのところに『まいばすけっと』ができるみたいです。まいばすけっとはイオン系列のミニスーパーで、コンビニサイズの店舗でスーパー価格のものが一通り揃うので便利ですが、徒歩5分圏内に4軒のまいばすけっとがひしめくことになり、コンビニ並みの密度です。コンビニと比べると、ATMと公共料金の支払ができる点ではコンビニの勝ち、お値段ではまいばすけっとの圧勝、というところかな。
 今年はすでに猛暑となっていますが、こうなると「徒歩10分のスーパーより徒歩20秒のまいばすけっとで買い物を済ませよう」という気になりますね。

 今日は待ちに待った7月5日。朝4時に目が覚めたので4:18に何か起こるかなとワクワクして待っていましたが、世は平和で穏やかそのもの。よはすべてこともなし。
 そういえば、ノストラダムスで大儲けした五島勉さんが自分が予言した1999年7の月」の前に豪邸(?)を購入したのは有名な話。地球滅亡を言いふらした御本人は滅亡しないことをご存知だった模様。ちなみに、この大予言を信じて東京の自宅を売り払って超田舎に核シェルターを作った人がいたらしいけど、その後どうなったんでしょうか。




【今日の遁走】

野次が愚にもつかない

足が地につかない

これまでの遁走


2025/07/04

【全治療例の経過】




 内科の先生からのメール。
 こんな論文が今、結構話題です
 
A natural experiment on the effect of herpes zoster vaccination on dementia

 帯状疱疹ワクチン(シングリックス)が認知症発症の効果があるというものです。以前からヘルペスウイルスが認知症との関連を指摘される論文はあったと思いますが、このような論文が「nature」に掲載されたのは非常にインパクトがあります。
 アミロイドβを標的とした高価で面倒くさくて、効果もアヤシイおくすりよりも、ワクチンのほうがよほど有用なようです
 



【いろいろな小ネタ系】
  1. 読売新聞、故・ナベツネさんの後任「主筆」に83歳会長が! さらに遠のく新聞の「デジタルシフト」
     新主筆は「老いたる川」さんでした。読売新聞にも新しい風が吹いてきそうですなぁ。

  2. 参政党の神谷代表「申し訳ないけど高齢の女性は子ども産めない」「『働け』とやり過ぎちゃった」
     多分この人って、な~んにも考えずにその場のウケ狙いで喋り散らかす人なんでしょう。金さえ渡せば若い女性がポコポコ妊娠してポコポコ出産すると思っている人なんでしょう。

  3. 「最初の船に乗ってもらおう」──メラニア夫人の国外退去を求める署名が加速
     アメリカ合衆国の聖母であるメラニア様を国外退去とは、神をも恐れぬ暴言ですなぁ。
     ちなみに、聖母メラニア様の国外退去を求める署名には「先ず隗より始めよ」と書かれていたそうです。

  4. 「大規模な強制送還作戦」の余波…トランプ大統領の支持率が過去最低に下落
     現在のアメリカで移民を全て追い返したら、彼らの労働で維持されているさまざまな社会インフラが直ちに停止するんだよなぁ。

  5. そりゃ「テレビ離れ」が止まらないわけだ…20代の4人に1人は「テレビ局のコンテンツを一切見ない」衝撃的データ
     ちなみに私は、毎朝食事を食べながらニュースと天気予報を見るためにテレビを付けていますが、それ以外はほとんど見ていません。せいぜい、『魔改造の夜』、『めしあがれ』、『何でも鑑定団』を時々見る程度かな?

  6. オンライン講義を倍速視聴するとテストの成績に悪影響が及ぶ可能性があるとの研究結果
     私はよく、YouTubeの歴史解説動画や生物学動画などを見ますが、倍速視聴するとなぜか、何にも頭に残っていないことに後で気が付きます。ブルックナーの交響曲を倍速視聴しても記憶に残らないようなものか・・・。

  7. 「“卒業証書らしきもの”を見せたけど」東洋大学卒業ではなく除籍でした…静岡県伊東市・田久保真紀市長の《“学歴詐称”よりヤバかったこと》
     多分この人は、平気で嘘が付ける人、その場を取り繕う嘘が自然に口から出る人なんでしょう。平然と嘘を付ける人は、また必ず嘘をつきます。人間を68年もやっていると、そういう人がいることはいやというほどわかります。

  8. 猛暑が生む“出社回帰”のねじれ。「暑いから出社したくない」から「暑いから出社」がジワリ増加
     わかるなぁ。朝、まだ涼しいうちに自宅を出て会社にたどり行きたいよね。

  9. “年賀状じまい”の次は「お中元離れ」、「来年からは結構です」という企業も続出…市場規模1000億円減予測で夏の風物詩が消える?
     お中元、お歳暮廃止、大賛成! 無駄です。

  10. 歌舞伎町タワーから外国人も日本人もいなくなった…”東急”らしい開発が失敗している理由
     ちょっと前まで、人がいないと言えば高輪ゲートウェイ駅でしたが、「新宿とは思えない静けさで瞑想するのにぴったり」な建物を東急が作ってくれました。ありがたいことです。

  11. 「威勢がいいのはいつも最初だけ」小泉進次郎の「コメ劇場」が早くも閉幕で身内からあがる非難の声
     竜頭蛇尾・・・か。




【糖質制限・食の話題】
  1. WHO、砂糖入り飲料・アルコール・たばこの50%値上げを要請
     砂糖もアルコールやタバコ同様、嗜好品であり中毒性を持つ物質であれば、まぁ当然のことでしょう。私が生きているうちは値上げされませんように。
     ちなみに、トラ様はハンバーガーとコーラが大好きですが、コーラは全てダイエットコーラで一日に12本飲んでいるんだって。それって中毒じゃないの?




【医学の話題など】
  1. 病院や施設の面会制限、まだ必要? ペットはOKなのに孫はNG、コロナ5類から2年の現在地
     制度は一度始まってしまうとやがてシステム化されてしまい、形骸化しようが無駄になろうが、制度だけが残ります。政府とか学会が強制的に禁止しない限り、それは延々と維持されていきます。

  2. 「ワクチン陰謀論者」の母親のせいで抗がん剤治療を拒否、英ケンブリッジ大卒の23歳女性死亡
     




【今日の些事騒音】
鹸化とは、エステル(脂肪酸とアルコールの化合物)に塩基を加えて加水分解し、カルボン酸塩とアルコールを生成する化学反応のことで、これにより石鹸や合成洗剤が作られる。石鹸や洗剤は親水基と疎水基を分子の両端に持っているため、油を水に溶かす作用(これをミセル化という)があり、衣類の油汚れが落とせます。しかし、皮膚に作用させると皮脂をミセル化して落とすため皮膚は乾燥するし、傷口を石鹸で洗うと細胞膜が全て破壊され、傷は急速に深くなります。こういう「化学の基礎」を知らない医者(その多くは熱傷専門医)が「傷は石鹸で洗え」と指導します。頭に虫でも湧いているのでしょう。無知蒙昧な医者には注意しましょう。無知蒙昧でも医者は医者なんで・・・。

鹸化 両極性あり

喧嘩両成敗

これまでの些事騒音


2025/07/03

【全治療例の経過】




【いろいろな小ネタ系】
  1. 「習近平、健康不安で8月引退の可能性」 米国で広がる失脚説
     年に何度か流れる「プーさんに健康不安と体調不良」、「プーさん失脚か?」情報ですが、現在までは全てガセネタでした。今回はどうでしょうか。

  2. トランプ大統領「不動産水増し」報道に怒り…「汚らしい者、とっくに潰れていたかと」
     どうやら国家機密に触れる情報だったようです。

  3. ロシアで未払い賃金急増 1年で3倍超 高金利で企業の資金枯渇、深まる景気後退の兆候
     現在のロシアは戦時経済に全振りしているため軍需系の生産が活発で景気は悪くないとロシア政府は宣伝していますが、実体経済はかなり苦しいらしい、との情報が時々流れます。元々ロシア人は窮乏生活・耐乏生活に慣れっこのため、(他国なら暴動が起こるレベルの)不況でも粛々として持ちこたえられる、との情報も。

  4. 駅ロッカーに預けた荷物が引き取れず「大パニック」 原因は慣れない「常閉タイプ」の仕組み?運営会社「ご迷惑ご不便を」
     駅のコインロッカーを利用しなくなって10年以上の私ですが、こんな駅ロッカーを利用したら絶対に途方に暮れますね。自分の知っている利用法と違うから。もう旅行に行くこともないからいいけどさ。

  5. “学歴詐称”判明の田久保市長 告発文を怪文書と断じた理由は「非常に整っておらず恐怖を覚える文面だった」 当初はまともに取り合わず“犯人探し”に注力する考え示す
     まず最初に考えるのが、自分の誤りを認めることでなく情報を漏らした犯人を探して口封じすること・・・って、どっかの県知事結果様と同じ発想だな。県知事閣下様と死兆市長閣下様、お二人は話が合いそうです。

  6. 阿部文科相、 盗撮教員は「一刻も早く名乗り出て」…SNSツッコミ殺到「名乗り出るわけない」「実効性が皆無」
     「裏金をもらった議員は一刻も早く名乗り出て」、「工事代金を支払っていない海外パビリオンは一刻も早く名乗り出て」、「ヤマバイトに手を出した人は一刻も早く名乗り出て」、「オンラインカジノに手を出したプロ野球選手は一刻も早く名乗り出て」、「パワハラした芸能人は一刻も早く名乗り出て」・・・と言うが如し。

  7. 都市部で常態化する『火葬待ち』、遺族に負担ある一方で「むしろ良かった」の声も…葬儀会社が明かす“火葬待機”の実態
     一昨年から急に増えた「火葬場」問題。団塊の世代が死に絶える2040年ころまでは火葬の数は高止まりしますが、その後は火葬は徐々に減ります。だから、むやみに火葬場を増やしてもその後・・・。

  8. ISS、新たな空気漏れの場所特定できず 「壊滅的な故障」の懸念と2027年廃棄の可能性
     小さな金属疲労とかが重なっている場合、漏出場所を特定するのは無理でしょう。トラ様政権が続く限り、宇宙計画予算はどんどん切られるでしょうから、クルーは早めに退避させてISS早期廃棄に切り替えたほうがいいかも。

  9. 明治通り&昭和通りはあるのに、なぜ「大正通り」はないのか? 東京が記憶しなかった15年の時代を考える
     東京で暮らし始めてからずっと不思議でならなかった疑問がこれで氷解しました。
     それはともかく、明治天皇誕生日は11月3日で「文化の日」、大正天皇誕生日は8月31日、昭和天皇誕生日は4月29日で「昭和の日」です。大正天皇様だけが誕生日が祝日ではなく、8月31日は「夏休み最後に宿題を仕上げる日」としか国民に認識されていません。なんか腑に落ちないのであります。

  10. ISが狙う「イラン弱体化の隙」──混乱に乗じて広がる新たな脅威
     先週だったか、私もここで書いていますが、イラン政権が弱体化/崩壊した場合、イスラム国がまた息を吹き返します。ブッシュ大統領のイラク戦争と同じ構図です。
     イラクが大量破壊兵器を持っているという誤情報をもとにブッシュ様はイラク戦争を決断しましたが、大量破壊兵器はなくフセイン政権はあっけなく崩壊しました。そこでアメリカはイラクへのすっかり興味を失い、兵士を引き上げましたが、その結果、イラク全土は大混乱し、挙句の果てにイスラム国がほぼ全土を掌握し、8世紀さながらの残虐な恐怖政治が始まります。

  11. 「女の涙」ネット荒れる 「東洋大」学歴詐称の女性市長、会見で追及され→泣く 「泣いて逃げるな」「泣きたいのは市民」「同情できない」「会見終わったら笑顔」
     今からでも遅くないので、あの方のようにカイロ大学に入学して卒業証書を手に入れたほうがいいと思います。

  12. 「どうして反ワクの須藤元気さんを公認したんですか?」“医学部合格者数ナンバー1高校”で開催された国民民主・玉木代表の講演会で生徒から飛び出した“ド直球質問”
     「政治とは議員の頭数です。クズでもアホでも詐欺師でも筋肉バカでも、議員でありさえすればゴミでもカスでもミジンコでもいいのです」とは、さすがの玉木様も答えられなかった模様。

  13. トランプ大統領がイーロン・マスクの国外追放を示唆、DOGEにマスク氏の調査を求める
     マスク様との熱々ラブラブ状態だった記憶を「なかったことにする」ため、暴走を続けるトラ様です。

  14. すでに「46度」過去最高の猛暑に見舞われた欧州…「4日間で4500人が死ぬかもしれない」
     無料サウナとして楽しむしかありません。




【医学の話題など】
  1. Efficacy and safety of passive immunotherapies targeting amyloid beta in Alzheimer's disease: A systematic review and meta-analysis
     「アミロイドを標的としたモノクローナル抗体は認知機能改善効果を示さないだけでなく有害かも」ってなことが書かれている最新論文らしいです。アミロイドβはアルツハイマーの原因物質でなく、アルツハイマーになった結果生成される物質でしょう。火災の燃えカスを除去したって火事は防げないし鎮火もできない、ってことです。




【ミニエッセイ】
 ショパンの『練習曲嬰ハ短調 Op.25-7』を左手用に編曲しました。
     ⇒
natsui_chopin_etude-25-7

 この曲はピアノ難曲マニアの間では「ゴドフスキーが左手用に編曲しなかったショパン・エチュード」として有名です。
 ピアノの神にして左手の伝道師と呼ばれていたゴドフスキーはショパンの練習曲のほとんどを左手用に編曲していますが、なぜかこのOp.25-7とOp.25-11だけは編曲していません。Op.25-11は『木枯らし』の名で知られ、高音域の超高速パッセージに低音のメロディーが同時進行する構造になっているため、さすがの神も左手だけでは演奏不可能だったと思われますが、ノクターン風のOp.25-7をなぜ編曲しなかったのかは不明です(草稿の断片が残されているらしいけど)
 このOp.25-7ですが、Meindersさん編曲とAthilatさん編曲の2通りの左手用編曲があります。どちらも素晴らしい編曲ですが、実際に弾いてみると一長一短があります。Meinders版は楽譜が非常に読みやすく合理的ですが、冒頭部分のように主題を鏡像反転されている部分が多く、原曲に慣れ親しんでいるとどうしても違和感があります。一方、Athilat版はメロディーラインは原曲に忠実なものの、原曲の複雑な多声部をそのまま左手楽譜に移行しているため楽譜が非常に読みにくく、また、多声部の弾き分けも非常に難しいです。
 そこで、Meinders版をベースにして鏡像になったメロディーをもとに戻し、併せてAthilat版のいい部分も取り入れ、さらに和声をちょっと変化させたりして自分なりの左手バージョンを作ってみました。自分で演奏することを想定しているため、演奏難易度はそれほどた高くないと思います。7月12日の「持ち込み宴会」で演奏する予定です。




【今日の世迷言】
明日の我が身

毛も歯もない

根も葉もない

これまでの世迷言


2025/07/02

【全治療例の経過】




【いろいろな小ネタ系】
  1. 国民民主・須藤元気氏が街頭演説と動画で「記者会見」を済ませてしまう
     「私の同級生はワクチンを打って死んだ」という嘘を垂れ流した元気様、名前は元気だけど記者会見に応じるための元気はないようです。さすがは国民民主党。

  2. 「梅雨の時期に真夏のような…」気象庁担当者も“驚き” 6月の平均気温が過去最高を更新 「史上最も暑い6月」に 7月も厳しい暑さ続く見通し 気象庁
     観測史上最も暑い6月が終わり、観測史上最も過酷な7月が待っています。そしてご先祖様が暑さで逃げ帰るお盆へと・・・。

  3. 新米スカスカ サクランボはプニョプニョ 夏野菜なのに枯れるナス 猛暑で異変続出
     動物なら「暑いなら涼しいところに移動する」という手段が使えますが、植物には無理な相談です。こういう環境で正常に育てというのがそもそも無理難題。
     ちなみに、この異常な暑さでも激しい運動ができる生物が日本で発見されました。「コウコウキュウジ」という脊椎動物ですが、若いオスしか発見されていないため、どのようにして繁殖しているのかは謎とされて、生物学的には極めて特異な生物です。

  4. 〈NHK 2年連続の赤字〉再放送ばかりでNHK離れが加速する懸念も…聖域化した番組制作費と人件費が大幅カットされる最悪のシナリオ
     朝ドラも大河ドラマも昔の名作の再放送、プロ野球もサッカーも昔の名勝負集で・・・となる日も近そう。

  5. 南海トラフ地震の対策推進地域、長崎を含む723市町村に拡大へ
     先月だったか、南海トラフ巨大地震の提唱者である東大名誉教授が地震学会で「実はデータの解釈に間違いがあり、南海トラフ巨大地震の発生予想はかなり低い」と発表したばかりですが、なぜか地方自治体は南海トラフが必ず起きることを大前提に対策を次々と打ち出しています。
     意味不明です。




【糖質制限・食の話題】
  1. 「なぜ売値ばかりが騒がれるのか…」現役70代農家が明かすコメ騒動への本音と違和感 「安値で販売できたとして根本的な解決にはならない」と考える理由
     他の食品がどんどん値上がりしているのに、それに比例して値上げすることが許されない唯一の食品、それがコメです。何しろこの国は、コメ至上主義者が多く、普段はコメを食べていない人も、コメが足りないとなると眦を決してコメ売り場に殺到するんですね。そして、みんなで争って買うもんだからコメの棚は空っぽになりますが、そうなると「米価を釣り上げて儲けようとする悪党がいる」と日本全国コナン君状態となります。
     なぜそこまでコメに執着するのか、私にはわけがわかりません。

  2. チョコを使っていないチョコ代替品の菓子「チョコか?」はチョコの味がするのか? 食べた率直な感想
     「これはチョコではないな」というのが率直な感想だったとか。




【医学の話題など】
  1. 高齢になってから始めた楽器演奏 長期継続で脳の機能を維持 京都大学
     私は7歳から66歳までは両手でピアノを弾き、66歳以降は左手だけでピアノを弾いています。正直、左手の曲を記憶して暗譜演奏するのは両手の曲より大変です。両手の曲の場合、「左手は伴奏、右手でメロディー」と役割が決まっている曲が多く、また大半の曲では左手伴奏は決まった音域内で動くことが多いためです。だから、記憶しやすい感じです。
     その点、左手だけで演奏しようとすると、伴奏もメロディーも同時進行となって音は複雑に重なり合い、広い音域を常に移動・跳躍することになります。そのため、指使いを一つ間違えると弾けなくなります。こういう曲を練習すると、脳は一時も休む暇がありません。多分、ボケている暇もないはず。




【今日の高吟凡歌】
虫垂は免疫細胞の供給地として知られていますが、腸内細菌群の貯蔵庫としても機能しているらしいです。

アッペは結腸にあり

酒に別腸あり

これまでの高吟凡歌


2025/07/01

【全治療例の経過】




【いろいろな小ネタ系】
  1. 観葉植物界隈がAI生成画像による詐欺に注意喚起
     先日、電信の歴史についての動画解説を紹介しましたが、そこでも夜に出たばかりの電信がすぐに競馬詐欺に活用された事実が紹介されていました。新技術の開発あれば新たな詐欺と犯罪の手段になるのは世の常です。見栄えの良すぎる植物には注意しましょう。

  2. 「尋常ではない猛暑」南欧、すでに42度まで…スイスの氷河には穴
     スイスの氷河群、もはや風前の灯。

  3. 熱波のロンドン、地下鉄は冷房なく灼熱地獄-「できることない」と当局
     ヨーロッパ各地は猛烈な暑さに見舞われていますが、冷房設備が元々備わっていないロンドンの地下鉄は火焔地獄の惨状とのこと。イギリスに限らず、ヨーロッパの伝統的な建物は冷房が後付けできない所も多いんだとか。

  4. 正体不明の匿名アート、トランプを痛烈に斬る
     怒り狂ったトラ様は直ちに、アート業界に50%の国内関税をかけるとの大統領令に署名し、併せてワシントンDCに州兵を派遣することを決定。
     それにしても、テレビのチャンネルが懐かしいな。ブラウン管も四角くなくて角が丸いんです。トラ様が理想世界とする1980年ころのテレビを再現している模様。

  5. ウミウシが「盗んだ葉緑体」を使いこなせる秘密を解明!
     ウミウシ愛好家界隈で人気が高まるレタスウミウシですが、葉緑体との細胞内共生のメカニズムが次第に明らかにされてきました。食物が乏しくなるとウミウシが葉緑体を食べちゃうなんて、アカントアメーバとレジオネラの関係に似ていますね。

  6. 「7月5日に大災害」予言 竹田恒泰氏「信じない」香港訪日客の急減に「地図を見なさい」
     もう3つ寝るとお正月・・・でなくて大災害♡ 日本とフィリピンと香港の位置関係も知らないアホどもに「喝!」。

  7. トランプ、日本の首相に「親愛なる日本様」➡︎「名前すら分からないの?」と批判続出
     私も最近、固有名詞がすぐに出てこなくて困っています。トラ様も同じなのかな? でも、「親愛なるシンゾー・アベ様」と書くほどにはボケていないようです。

  8. 実は取引も交渉も下手…習近平に泣きついたトランプ、貿易協議当初から中国に負けている
     ジスプロシウムのような事実上、中国でしか算出されていない重希土類があることを、トラ様はご存知なかったようです。ちょっとおマヌケ。
     どうやらトラ様にとって「ディール」とは、自分より弱い相手、文句を言ってこれない相手に無理難題を押し付けて脅すことを意味しているようです。そして「交渉」もドヘタ。

  9. 力による平和の理念はどこへ?イラン攻撃で露呈、「軍事介入ファースト」で低下するトランプの「ディール力」
     反撃してこない相手には徹底的に強気に出、反撃してくる相手と怖い相手には徹底的に逃げ腰、というのがトラ様流の外交。




【今日の昼間の寝言】

引くは一時の恥 引かぬは一生の惨事

聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥

これまでの昼間の寝言


2025年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2023年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2021年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2020年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2010年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2009年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2008年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2007年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2006年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2005年 12月 11月 10月 9月