【難治性潰瘍:糖尿病性潰瘍/糖尿病性壊疽】
- 32歳F★★:第1趾切断後 1型糖尿病+腎不全+人工透析。他院で第1趾切断したが傷が治らず、4ヶ月後に受診。穴開きポリ袋で完治。520日後まで
- 34歳M★:第1趾壊死 穴開きポリ袋で完治。148日後まで
- 36歳M★★★:外果部 デブリードマンと穴あきポリ袋で完治。1577日後まで
- 38歳M:手全指壊死 知的障害。穴あきポリ袋で治療。他院に転院。
- 40歳M★★:第1趾 他院で切断と言われた。プラスモイストで治療。733日後まで
- 40歳F★★:第2趾 腐骨切除とドレナージで完治。910日後まで
- 41歳F★★★:第2趾 1159日後まで
- 41歳M★:第1趾 デブリードマンと穴あきポリ袋で完治。316日後まで。
- 41歳M:第5趾 腐骨除去と穴あきポリ袋で51日で完治。
- 42歳M★★:第5趾切断後 術後傷が治らず当院受診。ズイコウパッドで治療。797日後まで
- 43歳M★:第5趾壊死、足背壊死 足趾壊死で糖尿病が発見された。糖質制限+デブリードマン+腐骨除去で完治。117日後まで。
- 43歳M:第1趾切断後 穴あきポリ袋で治療
- 44歳M★★:第2趾、第3趾切断後 495日後まで
- 46歳M★★★:第5趾壊死 デブリードマンとプラスモイストで完治。1000日後まで。
- 49歳M:足底外側 ナイロン糸ドレーンで完治。
- 49歳M★:踵 角質肥厚を伴う潰瘍。342日後まで
- 50歳M★:第1趾壊死 ペンローズドレーンを貫通させてドレナージ。デブリードマンと腐骨除去で完治。262日後まで
- 50歳M★:第1趾・第2趾切断後 長年、糖尿病を放置。デブリードマン+腐骨除去を何度も行ったが治癒せず。角質肥厚の状態が続いた。344日後まで
- 53歳M★:足底外側 デブリードマンとプラスモイストで完治。266日後まで。
- 54歳F★:第5趾壊死 デブリードマン+腐骨除去で完治。134日後まで。
- 55歳M★:足背膿瘍切開後の潰瘍 前医は下肢切断しないと命が危ないと説明。ズイコウパッド+デブリードマンで完治。154日後まで
- 56歳F★:手指糖尿病性壊疽 未治療糖尿病。指切断が必要とのことで当科紹介。切断せずに治癒。265日後まで
- 57歳M★:第4趾骨髄炎 腐骨除去で完治。122日後まで。
- 57歳M★★:足底 穴開きポリ袋で潰瘍は治癒したが、その後再発。697日後まで。
- 57歳M★★:踵 美容機器の使用で潰瘍ができたと受診。後に糖尿病であることが判明。804日後まで
- 58歳M:第1趾尖部 20年前に糖尿病指摘される。糖質制限を知り病院で糖質制限の指導を受け、血糖値は正常化。趾尖部潰瘍で受診。
- 60歳F★:第5趾 第5趾壊死で受診。保存的治療で完治。453日後まで
- 61歳M:第5趾 糖質制限で血糖値は正常化。
- 60歳M:足底 胼胝から膿瘍形成。
- 62歳M:第1趾壊死 20年前に糖尿病指摘。脳梗塞、心筋梗塞の既往あり。デブリードマンで経過を見ていたが、壊死は進行。下腿切断となった。
- 62歳M:第2趾 趾尖部の黒変で受診。痂皮が付着しているだけだった。
- 64歳M★:第2趾 35歳で糖尿病発症。人工透析、網膜症。保存的治療で完治。245日後まで。
- 65歳M
- 65歳M
- 66歳M
- 66歳M
- 67歳M
- 67歳M:糖尿病性壊疽指切断術後
- 70歳M★
- 72歳F
- 73歳M★
- 73歳M
- 73歳F
- 75歳M
- 79歳M★