65歳M | 高度爪囲炎 | 第1趾 | 318日後 | 2年前から感染を繰り返している。局麻下に抜爪してプラスモイストで被覆 |
66歳M | 爪床瘢痕化による爪甲剥離 | 第1趾 | 175日後 | 抜爪してプラスモイストで |
68歳F | 爪床瘢痕化による爪甲剥離 | 第1趾 | 抜爪してズイコウパッド | |
68歳F | 巻き爪手術 | 第1趾 | 骨棘切除+爪床形成術 | |
69歳F | 巻き爪手術 | 第1趾 | 術後、痛みがなくなり靴が履けるようになった | |
69歳M | 爪床瘢痕化による爪甲変形 | 第1趾 | 術後、痛みがなくなった | |
71歳F | 爪床瘢痕化による爪甲変形 | 第1趾 | 493日後 | 抜爪後に湿潤治療。 |
72歳M | 爪床瘢痕化による爪甲変形 | 第1趾 | 抜爪後に湿潤治療。術前、痛みでできなかったゴルフを再開できた。 | |
74歳F | 爪床瘢痕化による爪甲変形 | 第1趾 | 抜爪後に湿潤治療。29日後まで。 | |
74歳F | 爪床瘢痕化による爪甲変形・肥厚 | 第1趾 | 抜爪後に湿潤治療。爪を切る必要がなくなったと感謝。 | |
74歳M | 爪床瘢痕化による爪甲剥離 | 第1趾 | 抜爪後に湿潤治療。コロナ禍で通院できなくなった。 | |
75歳M | 大転子部褥瘡? | 複数の皮膚科で軟膏治療を受けるも治癒せず。 | ||
75歳F | 爪囲炎 | 第1趾 | 肉芽組織を正常皮膚を含めて大きく切除 | |
75歳M | 皮膚悪性腫瘍切除後皮膚欠損 | 外果 | 手術から4ヶ月後に受診。皮膚移植を拒否し、プラスモイストで自分で治療、完治。 | |
77歳M | 爪甲肥厚による爪甲変形 | 抜爪で平坦な爪床に | ||
78歳F | 爪床瘢痕化による爪甲剥離 | 巻爪専門の自費診療クリニックに1年間通院したが全く変化なかった。抜爪で痛み消失。 | ||
78歳F | 巻き爪 | 骨棘除去による爪床形成術 | ||
80歳F | 巻き爪手術 | 10ヶ月後 | 爪甲の高度変形。爪床形成術の術後10ヶ月後まで | |
81歳F | 高度外反母趾による骨露出 | 第1趾 | 663日後 | 突出した骨を切除後、湿潤療法。半年で完治 |
83歳M | 6年前に蚊に刺された痕が治らない | 下腿 | ハイドロコロイドで治療 | |
84歳F | 巻き爪手術 | |||
91歳F | 壊死 | 足趾 | 壊死組織を自然に脱落させる方法 |