細菌を蟻に例えると・・・


 皮膚や創面と消毒の関係について,これまでさまざま書いてきた。もちろん結論は,「皮膚(創面)は消毒するだけ無駄・無意味・有害」というものだ。これをわかりやすい(?)喩えを思いついたので,これでさらに説明する。

なお,「喩え」というのは非常に便利な説明法だが,相手を騙してやろうという時にも非常に有効な手段なので,そこら辺は気をつけて読むように。


 例えば,あなたの庭に蟻の巣があって蟻が家に入ってくるので何とかしたい,と思ったとしよう。あなたはどういう手段をとるだろうか。

 目に付いた蟻に片っ端から殺虫剤をかける,という手段をとるだろうか? ちょっと考えてみてもわかるが,殺虫剤をかけまくったとしても,蟻は巣穴から何事もなかったように出てくるはずだ。なぜ蟻が出てくるかというと,女王蟻が休みなく卵を産み,次々,働き蟻が生まれてくるからだ。要するに蟻の巣を丸ごと潰さない限り,無数の蟻がせっせと巣穴から出てくるはずだ。

 実は「皮膚(創面)を消毒して菌を除去しよう」というのは,この「殺虫剤で蟻を全滅しよう」というのと本質的に同一である。


 蟻の巣を潰そうとするのなら,蟻の巣を丸ごとショベルカーで掘り起こすというダイナミックかつ力任せの方法もあるが,普通なら女王蟻を殺す方法を考えるだろう。要するに蟻の供給源(=女王蟻)がなくなってしまえば,やがて巣から這い出てくる働き蟻はいなくなるからだ。

 問題は「女王蟻(働き蟻の供給源)を殺してしまえ」という方法が,皮膚(創面)では取りえないというか,ありえないことだ。蟻の巣の場合は働き蟻の供給源は女王蟻一匹だけだが,皮膚の場合,皮膚全体が常在菌の供給源というか住処,つまり巣穴になっているのだ。

 従って,皮膚(創面)を消毒してその部位を無菌化したとしても,それは目の前の地面が殺虫剤で「一時的に無蟻地帯」になっただけのことであり,女王蟻(あるいは巣)が健在である限り働き蟻はすぐに元の数に戻ってしまう。

 このように考えると,皮膚(創面)の消毒は,組織傷害性などの問題以前に,どれほど無意味な行為かわかるはずだ。


 もしも蟻の巣を殺虫剤で全滅しようとしたら,一日中蟻の巣穴の前に張りつき,殺虫剤をかけまくるしかないだろう(もっとも蟻の方も別の巣の出口を作るという対策を取り,結局蟻の巣は全滅できないだろうけどね)
 同様に皮膚(創面)を消毒薬で無菌状態を維持しようとしたら,30分ごとに消毒を繰り返すしかないだろう。消毒に感染予防の効果があると信じている医者・看護婦は,最低でも一日48回は消毒すべきである。

(2002/06/24)

左側にフレームが表示されない場合は,ここをクリックしてください