最後まで展開が読めなく目が離せない面白い映画だった。何より,有名スリラー作家を演じるマイケル・ケインと若手俳優を演じるジュード・ロウが魅力的で,彼らの丁々発止の熱を帯びた頭脳戦がスリリングで素晴らしい。
ちなみにこれはリメイク作品で,オリジナルの映画は1972年公開され,スリラー作家をローレンス・オリヴィエ,若手美容師役をマイケル・ケインが演じていて,今日なお「ソリッド・シチュエーション・スリラー」のお手本を賞賛されている傑作映画とのことだ(私は見たことないけど)。
ただ,両方を見た人によると,オリジナル版の方がはるかに出来がいいらしい。2007年版も悪くはないが,尺(=上映時間)を短くしたために説明不足の部分が出てしまったためらしい。
ちなみにソリッド・シチュエーション・スリラー」とは,前置きなしの不可解な状況設定下でいきなり始まる恐怖を描いたスリラー映画のことらしく,《SAW》シリーズなどがその代表格。
舞台はロンドン郊外にある大邸宅。ここに住んでいるのはスリラー小説の大御所にして富豪のアンドリュー・ワイク。初老の男である。そしてこの邸宅に貧乏役者のマイロ・ティンドルが到着する。実はティンドルはワイクの妻マギーと不倫関係にあり,ティンドルはワイクにマギーとの離婚に同意するように求めていた。しかしそこで,ワイクはティンドルに「このうちに強盗として入り,宝石を盗み出してくれ。そうしたら宝石も妻もお前のものだ」と逆提案する。あまりに都合の良すぎる提案にティンドルは不審に思うが,「妻にはもううんざりしているし,私は多額の保険金を手に入れるからいいんだ」と納得させる。
この大邸宅はハイテク防犯装置で要塞のようになっていたが,ワイクはティンドルに防犯装置の隙を教え,あたかも外部から強盗が押し入ったように工作し,ティンドルは金庫を開けて宝石を手に入れる。しかしその時,ワイクは銃口をティンドルに向ける。彼は最初からティンドルを罠にはめるつもりで,強盗に押し入られたので撃ち殺したと説明するつもりだった・・・という映画である。
ううむ,この映画のストーリーを紹介するのは難しいというか,ネタばれしないように紹介できるのはここまでである。とにかくこの後,ワイクとティンドルが知力(と演技力)の限りを尽くしての頭脳戦が続き,事態は二転三転していく。それこそ,二人の一挙手一投足も見逃せず,わずかに漏らす一言にも意味があるのだ。ここまで見事な脚本は滅多にお目にかかれないと思う。
ワイクを演じるマイケル・ケインもティンドル役のジュード・ロウも素晴らしい熱演である。ケインはいかにも老獪で尊大で傲慢な感じがよく出ているし,ロウも男のフェロモン全開で怪しい魅力をまき散らしている。こういう役を演じさせるとロウは本当にうまいし,まさに当たり役なのだろう。最初の頃,ワイクに振り回っされぱなしの貧乏役者が「あの事件」をきっかけに悪魔的な男に変容していく様子も見事だ。ほとんど二人が出ずっぱりの映画で舞台は邸宅だけなのに,全く飽きさせないのはさすがである。
また,映像的にもすごく凝っていてしかもあらゆるカットが計算し尽くされているし,ハイテク屋敷のさまざまな仕掛けといい,現代アートのような家具や調度の美しいフォルムと配置といい,それだけでも見る価値があると思う。それほど見事である。
だが,穴がないかというとそうでもない。まず,なぜこの大邸宅がこれほどハイテク装備を詰め込んでいるのかがよくわからない。なぜこの老人がここまで人工的な装置を好んでいるのか,観客には全く伝わってこないのだ。どうやら1972年の作品では凝りに凝った仕掛け人形が登場するらしく,それに対して映画の中では「作家ワイクはゲームが好きで,それが嵩じて奇妙な屋敷を作り・・・」と説明されているらしい。なるほど,これなら理解できる。そして同時に,ゲームへの異様なこだわりからティンドルに一方的にゲームを仕掛けていくことになる,という展開も納得できる。恐らく2007年作に欠けているのは,こういう「万人を納得させる説明」であろう。
あと,後半部分にホモセクシャル的なやりとりが続く部分。確かに男二人しかいないので,そっち方面に発展させるというのはありかも知れないし,あの色っぽいロウに見つめられたら,そっちの趣味がなくてもちょっとアブナイ気分にはなるかも知れない。このシーンはこれで面白いのだが,それ以上に発展するわけではないし,このエピソードは全く生かされない。無理に入れる必要はなかったんじゃないだろうか。もちろん,ケインの女装姿という「お宝画像」は見られるけど・・・。
それと,ここまで仕掛けを大きくしておきながら,事件の真相というか狙いがわかってしまうと,実は体した事件ではなかったというのもなんだかなぁ。羊頭狗肉というほどじゃないけど,大山鳴動してカモシカ一匹,という感は否めないと思う。恐らくこれは,「ゲームにのめり込み狂気に駆られていく男たち」でなく,「一人の女性の取り合いをする男たち」とスケールダウンしてしまったためではないだろうか。
一番訳がわからなかったのは《スルース【探偵】》というタイトルだ。原題も確か "Sleuth" であり,Sleuthはもちろん「探偵」であるが,なぜ「探偵」なのだろうか。なにしろ,この映画には探偵は登場しないのだ。このタイトルの意味が最後までわからなかった。
とまぁ,不満に感じる部分もあるが,まだ見たことがない人には十分お薦めできる作品である。マイケル・ケインとジュード・ロウの妖しいまでの演技と凄まじいぶつかり合いは,他の作品ではちょっとお目にかかれないものだからだ。
(2010/02/18)