症例:25歳男性。9月30日にバイク整備中にチェーンに左母指を巻き込まれて受傷。直ちに近くの総合病院救急室を受診し,消毒と軟膏ガーゼで処置を受け,翌日,職場に近いという理由で当科を受診した。
初診時,左母指の指尖部損傷(皮膚軟部組織欠損)を認めた。爪根部はわずかに残存しているように見えた。
当科では初日は皮膚の汚れを拭いて落とす程度にして(初日から水道で洗うとすごく痛いから)プラスモイストで被覆し(ドレッシング方法はこれ),翌日からは水道水洗浄とした。4日目以降は自分でも処置(水道水洗浄とプラスモイストの被覆が行えるようになった。
同時に,過去の治療例の写真を見せて,およそ2ヶ月でほとんど元通りの指になるだろうと説明し,安心してもらった。
そして150日で全く正常な母指が再生した。
なお,筆者はこの症例を含め指尖部損傷ではレントゲン写真はほとんど撮っていない。もちろん,医学的データとしては撮影しておくべきかもしれないが,撮影しない理由は次の通り。
10月1日 | 10月1日 | 10月3日(2日後) | 10月3日 |
10月9日(8日後) | 10月9日 | 10月16日(15日後) | 10月16日 |
10月23日(22日後) | 10月23日 | 10月30日(29日後) | 10月30日 |
11月6日(36日後) | 11月6日 | 11月15日(45日後) | 11月15日 |
11月30日(60日後) | 11月30日 | 11月30日 | 11月30日 |
3月3日(153日後) | 3月3日 |
患者さんからのメールです。
こういう症例を経験すると,爪(爪甲)の発生・生成機序がますますわからなくなる。
10月1日の写真を見ると,近位部の爪甲が残っていて,爪母(=爪甲を作る器官)が残っていることがわかる。だから,爪が生えてくる事自体は驚くことでもなんでもない。
問題は,爪床がどのように形成されたのかだ。3月3日の写真を見ると爪の形態も色調も全く正常であり,爪甲と爪床の間に正常な血管の結合があり,正常な爪床が再生したとしか考えられない。爪床は発生学的には皮膚と同じ外胚葉組織であり,全く何もない状態から爪床が発生したことになる。
ということは,爪床の完全欠損であっても,湿潤療法で治療すれば完全に正常な爪床が再生し,正常な爪甲が伸びてくるということになる。
一方,外傷性の爪欠損に対し,爪床の部分移植などが行われているが,実はそういう治療をしなくても爪床・爪甲が再生するのではないだろうか?
(2013/02/2)