《パーフェクト ワールド》 (1993年,アメリカ)


 ケビン・コスナーとクリント・イーストウッドとい映画界が誇る二枚看板による作品。監督はイーストウッド自身。細かく見ていくといろいろ難はありますが,それらの欠点を差し引いてもまだなおプラスの部分の方がはるかに大きいです。まさに感動作です。


 映画の舞台は1963年のテキサス,つまり,ケネディーが暗殺されるちょっと前の時代です。ここで刑務所から二人が脱獄します。一人は頭脳犯罪をくり返すブッチ(主人公:コスナー),もう一人は強盗殺人ばかりしている根っからの悪党。脱獄時点で既に,二人はそりが合わず反目し合っています。そして,たまたま押し入った家で8歳の男の子,フィリップを人質に取り,逃走を続けます。しかし,その悪党がフィリップをレイプしようとしたのを見て,ブッチは悪党を射殺。ここから,ブッチとフィリップの奇妙な逃避行が始まります。

 そして彼らを追うのが警察署長のレッド(イーストウッド)と,市長の命で派遣された犯罪心理学者のナタリー。レッドの彼女に対する視線の冷たさに,「この事件にかかわっている中で,私が二番目に頭がいいのよ!」と啖呵を切ったりします。そこで「誰が一番頭がいいんだ?」と訊ねられ,彼女は答えます。「ブッチよ」と・・・。

 フィリップの家庭は母とフィリップ,そしてフィリップの姉二人という構成です。父親は数年前,家を出奔したまま音信不通。そして,母親は熱心なエホバの証人の信者で,子供にクリスマスもハロウィンもしちゃ駄目よ,厳しくしつけています(エホバの証人だから・・・)。フィリップはその言いつけを守っていますが,ハロウィンで他の子供と一緒に騒いでみたいと思っています。

 一方,ブッチも父親にはいい記憶がありません。安売春宿で生まれ,母親に暴力を振るうような父親です。まともな環境で育たなかった彼はやがて事件を起こし,少年院に入れられ,本格的な悪の道に入ってしまいます。しかし彼は,父親がアラスカから寄越した一枚の絵はがきを大事に持っています。自然は厳しいが美しい,お前にもう一度会えたらお前と話がしたい,なんて書いてあります。ブッチにとってこの絵葉書は父親との唯一の絆です。


 そんなブッチとフィリップが車で逃走を続けるのですが,ブッチは男親として父親が教えるべきさまざまなことを教え,一方フィリップは,そんなブッチに父親の姿をだぶらせるようになります。二人はいつしか,本物の親子のようになります。ぎこちない親子を演じなければいけない二人の様子に目頭が熱くなります。フィリップはもちろん家に戻り,母親に会いたいけれど,もっとブッチに色々なことを教えて欲しいとも思っています。その中で,「幼子」フィリップは自分の頭で考えて行動する「少年」に成長していきます。その様子が健気です。

 一方,警察の方も残された手がかりを元に追跡を始め,二人を追います。そしてついに,殺人犯と知らずに二人を泊めた家庭で事件が起き,それをきっかけに二人は追いつめられます。


 ブッチ役のケビン・コスナーが格好いいです。むしろ格好良すぎて,悪人に見えず常識を備えた健全な社会人にしかみえないのが難点です。彼を追うレッド役のクリント・イーストウッドもいい味を出しています。組織からついはみ出しがちで暴走気味の老警察署長の雰囲気がいいです。そして何より,フィリップ役の男の子がうまいです。脱獄犯の片割れ(こいつは本当に凶悪顔)にびくびくする表情,父親を慕うようにブッチを見上げる表情,どれも自然です。とりわけ,最後にブッチの手を握って包囲網に歩を進める必死な表情が素晴らしいです。重傷を負ったブッチを助けるために,自分が盾になってブッチを守ろうとする姿に胸が熱くなります。今まで自分を守ってくれたブッチを今度は自分が守る番だという健気さに胸が熱くなります。


 前述したように,説明不十分な部分は幾つかあるし,しつこすぎるシーンもあります(特に,孫を殴ろうとする祖父をいさめるシーンとか)。レッドとブッチの過去の関わりについての説明も弱いです。恐らくここが重要な部分と思われるだけに,ちょっと残念です。ちなみに,ある映画解説サイトの説明によると,オリジナルの英語版ではそのあたりをにおわせるセリフがあるそうですが・・・。

 いろいろ書いたけれど,この作品は傑作だと思います。奇を衒わないで正攻法で勝負する作品はやはり気持ちがよく,清々しいです。

(2006/09/25)

 

 新しい創傷治療   なつい
キズとやけどのクリニック
 
 湿潤治療:医師リスト